新型コロナウイルス ワクチン接種について
町では、町民の方への新型コロナウイルスのワクチン接種を円滑に実施するため、国の指示のもと、県や関係機関と連携しながらワクチン接種に向けて準備をすすめているところです。
ワクチン接種実施の詳細については、詳細が決まり次第お知らせしていくこととしています。
(※令和3年3月8日時点。詳細については、今後変更になる場合があります。)
接種の対象
ワクチンは、徐々に供給が行われることになりますので、国が決めた接種順位に沿って、接種を行っていきます。
現時点では、次のような順でワクチン接種を実施していく予定です。
ワクチン接種の順番
①医療従事者など
②高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)
③高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設などで従事されている方
④それ以外の方
町では、接種の準備が整い次第、接種券や接種にかかる案内を対象者に送付することとしています。
なお、ワクチン接種の対象者は当面の間16歳以上の方となっています。
接種にかかる費用
無料
全額公費で接種を行うため、費用はかかりません。
接種の場所・方法
個別接種(医療機関での接種)と集団接種を想定しています。
個別接種・集団接種についての詳細は、決まり次第お知らせします。
接種回数
2回の接種が必要です。
新型コロナワクチン接種に向けた国・県の状況
・厚生労働省の電話相談窓口が設置されました。
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分
※土日・祝日も実施
・厚生労働省のワクチン接種に関するホームページが開設されています。
・県新型コロナワクチン相談センターが開設されました(3月8日(月))
電話番号:0120-000-406(フリーダイヤル)
ファクシミリ:0857-50-1033
受付時間:9:00~17:15(※土日祝日含む)
ワクチンの副反応や効果、かかりつけ医がいないなど、ワクチン接種に関する専門的な相談は、「新型コロナワクチン相談センター」にご相談ください。