○投票区の設置
平成13年3月14日
選管告示第10号
公職選挙法(昭和25年法律第100号)による選挙につき同法第17条の規定により三朝町の区域を分けて次のとおり投票区を設置し、平成13年4月1日から施行する。
投票区名 | 区域 |
第1投票区 | 三朝町大字砂原、三朝 |
第2投票区 | 〃 山田、横手 |
第3投票区 | 〃 余戸、片柴、吉田のうち桜ヶ丘 |
第4投票区 | 〃 坂本、三徳のうち合谷 |
第5投票区 | 〃 俵原、三徳(合谷を除く。) |
第6投票区 | 〃 吉田(桜ヶ丘を除く。)、西尾、高橋、西小鹿、東小鹿 |
第7投票区 | 〃 中津、神倉 |
第8投票区 | 〃 森、本泉、今泉、湯谷 |
第9投票区 | 〃 牧、赤松 |
第10投票区 | 〃 鎌田 |
第11投票区 | 〃 吉尾 |
第12投票区 | 〃 福吉、笏賀、小河内、福田、下谷 |
第13投票区 | 〃 鉛山、柿谷 |
第14投票区 | 〃 久原、助谷、恩地、大柿 |
第15投票区 | 〃 曹源寺、穴鴨、下西谷、上西谷、田代、福本、福山 |
第16投票区 | 〃 加谷 |
第17投票区 | 〃 木地山 |
第18投票区 | 〃 下畑 |
第19投票区 | 〃 大谷 |
第20投票区 | 〃 大瀬 |
昭和52年9月10日三朝町選挙管理委員会告示第14号は、廃止する。