![]() |
||
![]() |
||
三朝中、大規模改修着工へ |
||
老朽化する三朝中の校舎棟及び体育館の耐震・施設改修工事が6月19日から始まりました。 昭和36年4月に名目統合した後、昭和37年に建設された校舎 ![]() 今回の工事では、校舎棟と体育館にブレース(筋かい)を入れ耐震補強がなされるほか、防水処理や外壁のふき付けが行われるほか、教室や廊下の床と壁、天井がすべて新しくなり、生徒の学習環境は大きく改善されます。 改修工事費は、2億1,315万円。工事請負業者は有限会社河ア組で今年12月末には完成する予定です。 |
||
|
||
![]() |
||
「自然薯とろとろおぼろ」が
|
||
鳥取県産大豆に自然薯を練り込み、ラジウム温泉水(ラドン温泉水)で製造した豆腐「自然薯とろとろおぼろ」が、財団法人地域活性化センターが運営する「特産品倶楽部」に登場しました。 この豆腐を企画したのは、町内の異業種仲間で立ち上げた「みささゆけむり屋さん(岸田祐一代表)」。豆腐は三朝町余戸の岸田四郎さん(77)が有機栽培で丹念につくる自然薯を材料に、桜ケ丘の能見とうふ店(店主 能見貞明さん)の工房で製造されたものです。 「特産品倶楽部」は、地域活性化センターが会員である都道府県市町村の推薦を受け、全国各地の選りすぐりの特産品を紹介するサイトですが、町内の特産品がこの全国サイトに登場するのは初めてです。 URL http://www.tokusanhin.jp/index.html |
||
|
||
|