日頃の練習の成果を披露

三朝町芸能文化祭

 「三朝町芸能文化祭」が11月16日に開催され、会場となった町総合文化ホールには大勢の町民が詰め掛けました。
 当日ステージでは各団体によるうたやおどり、演奏などが披露され、日ごろの練習の成果を存分に発揮していました。
 このうち初参加となる東保育園児たちは「さいとりさし」を発表。ステージではやや緊張ぎみの様子でしたが、そのかわいらしい演技に観客席から大きな拍手が送られると、園児たちも嬉しそうな様子でした。
 また、1階に設けられた交流広場では福山、吉田、下谷地区の特産品などが販売され、この機会にと大勢の人が買い求めるなど終始賑わいをみせていました。


県内小学生と健脚を競う

小学生クロスカントリーリレー大会

 小学生交流クロスカントリーリレー大会が11月15日、ふるさと健康むら周辺特設コースで開催され、町内外の小学校、スポーツクラブからおよそ330人の小学生が参加しました。
 この大会は、少年期の体力づくりや、交流促進、陸上競技人口の拡大を図ることを目的に、三朝ACスポーツ少年団の主催で開催されたもの。
 第7回を迎えるこの大会では、800メートルタイムトライアルと全長3・8メートル、5区間のコースで競い合うクロスカントリーリレーの2種目が行われました。
 このうちクロスカントリーリレーは学年別などで3つの部門が設けられ、町内からは11チームが出場。選手の皆さんはコース各所から送られるチームメートや保護者の声援を受け特設コースを駆け抜けていました。
 レース後スポーツセンターでは、手づくりの豚汁がふるまわれたほか、親子一緒にダンスで体を動かすなどスポーツの秋一色の一日となったようです。

お二人でいつまでも仲良く…

「いい夫婦の日」記念行事

 11月22日の「いい夫婦の日」にちなんで、吉田町長がめでたく結婚50年を迎えられたご夫婦の家庭を訪問し、お祝いの言葉を贈りました。事前に申し出のあった町内9組のご夫婦宅を訪れた吉田町長は「これからもお二人で仲良く、お元気でいてください」とお祝いの言葉を述べ記念品を贈呈。その後の記念撮影ではどのご夫婦も嬉しそうに肩を寄せ合っていました。