令和3年度ふるさと納税の実績について
令和3年度の使途別寄付額とその使い道を御紹介します。
POSTED on 2022/06/10
三朝町へ心温まる御支援をいただき、ありがとうございました。
令和3年度、三朝町へふるさと納税として、1,597名の方から54,236,000円の御寄附をいただきました。
今後とも、引き続き三朝町への御寄附を賜りますようお願い申し上げます。
【御寄付の内訳】
事業名 | 内容 | 寄附額 |
---|---|---|
三朝温泉及び町の振興に関す る事業 |
三朝町キュリー祭の開催費用など観光地 魅力発信、公共交通の再編費用に活用します。 |
36,403,000円 |
次代を担う子どもが育つ教育 に関する事業 |
教育施設の設備・備品整備をはじめ、悩みを抱えた生徒が 気軽に相談をできるよう相談員の設置に活用します。 |
11,630,000円 |
新型コロナウイルス対策に関 する事業 |
新型コロナウイルスの予防対策に係る費用をはじめ、 利用者が減少傾向にあった三朝温泉の誘客キャン ペーン等に活用します |
4,150,000円 |
令和3年7月豪雨災害 | 令和3年7月7日からの豪雨災害により、三朝町では旅館や 住宅などへの浸水害や土砂災害が発生しております。復旧 に向け、多大な経費が必要と見込まれることから、災害支援の寄附受付を開始することといたしました。いただいた御寄附は、迅速な災害復旧への対応に活用いたします。 |
2,053,000円 |
【御寄付の使い道】
三朝町では、令和3年度において、皆様からの御寄附を次の事業に活用いたしました。
※寄附金を活用して実施する事業は制度開始当初から積み立てている基金とその運用益を活用している為、上記の寄附額とは一致しません。
事業名 | 内容 | 充当額 |
---|---|---|
三朝温泉及び町の振興に関する事業 | 開催補助金 イベント事業等 公演開催 花陽祭ジンショ支援補助 守る会活動補助金部分 |
6,136,692円 |
次代を担う子どもが育つ教育に関する事業 | 机・イス整備費等 タブレットPC等整備 支援員1名 相談員1名 PC・ディスプレー等 |
10,423,548円 |
新型コロナウイルス対策に関する事業 | 新型コロナウイルス対策 | 50,000円 |
令和3年7月豪雨災害 |
堆積土砂処分経費(災害対応) 観光施設特別管理費(災害対応) |
2,053,000円 |
【お問い合わせ先】
観光交流課 電話 0858-43-3514
E-mail kankou@town.misasa.tottori.jp