このコーナーは、役場や総合文化ホールに寄せられた情報の中から、町民の皆さんに役立つものをピックアップしてお届けします。

秋山団長が日本消防協会副会長に就任

 三朝町消防団の秋山団長が、財団法人日本消防協会の副会長に就任されました。
 これは、5月30日に開催された日本消防協会代議員会で選任されたもので、任期は2年間です。
 秋山団長のご活躍をお祈り申し上げます。 

情報公開条例の結果
 平成15年度三朝町情報公開条例及び三朝町個人情報保護条例の規定に基づく、公文書等の開示請求等はありませんでした。
【問い合わせ先】
役場総務課(TEL43−3500)

社会を明るくする運動
 第54回社会を明るくする運動≠ェ7月を強化月間として全国で推進されます。社会を明るくする運動≠ヘすべての国民が犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。犯罪や非行が生まれるのは地域社会であり、罪を犯した人や非行をした少年の更生を果たす場も地域社会です。
 希望や夢を持って、支え合って生きていける明るい地域づくりに向け、皆さんの参画とご協力をお願いします。
【問い合わせ先】
役場町民課(TEL43−3505)

公庫住宅ローンの返済相談はお気軽に!
 「不景気で収入が減りローンの返済額を抑えたい」、「ボーナス払いの負担を軽くしたい」など返済にお悩みのお客様のために、公庫では返済相談を受け付けています。詳しくは、住宅金融公庫中国支店(TEL082−221−8716)
またはご返済中の金融機関まで。住宅金融公庫ホームページ
http://www.jyukou.go.jp

裁判所事務官採用V種試験
1.受験資格
  昭和58年4月2日〜昭和62年4  
  月1日までに生まれた人
2.受付期間
  平成16年7月12日(月)〜7月20   
  日(火)まで
3.第1次試験 
  平成16年9月11日(土)
4.採用予定人員
  全国で約120人
5.問い合わせ先
  〒680−0011 
  鳥取市東町2−223 
  鳥取地方裁判所事務局総務課人事 
  第一係   
  (TEL0857−22−2171 内線315)

福祉職場説明会
 福祉の仕事に就職を希望されている方、関心のある皆様に福祉施設等人事担当者との面談の場を提供するとともに資格・求職相談などを行います。お気軽にご参加ください。
鳥取会場
 日時
:7月18日(日)
    13:00〜16:00
 場所:ホープスターとっとり
米子会場
 日時
:7月19日(月)
    13:00〜16:00
 場所:米子コンベンションセンター
【申し込み・問い合わせ先】
鳥取県社会福祉協議会 鳥取県福祉人材センター
〒689−0201 鳥取市伏野1729−5
TEL0857−59−6336
FAX0857−59−6341

福祉サービスへの苦情相談
 福祉サービスについて、困ったり悩んでいることはありませんか。苦情の解決をお手伝いします。
【問い合わせ先】
社会福祉法人 鳥取県社会福祉協議会 
鳥取県福祉サービス運営適正化委員会
TEL0857−59−6336
FAX 0857−59−4340

平成16年度狩猟免許試験
■狩猟免許の種類(3種)
 網・わな猟免許、第1種銃猟免許(装薬銃用)、第2種銃猟免許(空気銃用)
■試験日・会場
 倉吉会場 9月5日(日)午前9時 
 30分〜午後5時
■申込受付期間
 倉吉会場 8月18日(水)まで
【問い合わせ先】
 鳥取県生活環境部環境政策課
 TEL0857−26−7872
 FAX0857−26−7872

お詫びと訂正
 広報みささ5月号の記事のなかに誤りがありました。お詫びして訂正します。
11ページ「公民館だより」村づくり講座日程
【誤】平成16年1月8日(土)
【正】平成17年1月8日(土)

海上保安学校学生採用試験
■資格
 昭和56年4月2日以降に生まれた人で、高等学校、中等教育学校を来春卒業見込みの人及び卒業した人。高等専門学校の第3学年を来春修了見込みの人及び修了した人。大学入学資格検定合格者。
試験日程
 受付期間 7月20日(火)〜8月3日(火)
 第1次試験日 9月26日(日)米子市
申込先等
 境港市昭和町9−1
 境海上保安部管理課
 TEL0859−42−2532



鳥取自立塾参加者募集
 鳥取県では、「自立と再生をめざす鳥取自立塾」を開催します。財政の自立、産業の自立など、過度に他者に依存するのではなく、自分たちでできることは自分たちでする。この自立塾をとおして、地域の自立と再生について考えてみましょう。
日時:平成16年7月31日〜8月1日
場所:米子コンベンションセンター・ 
   米子市文化ホール
【問い合わせ先】
鳥取県企画部地域自立戦略課
TEL0857−26−7070
メール chiikijiritsu@pref.tottori.jp

自衛隊募集説明会の開催
 防衛庁・自衛隊では、大学生、航空学生(パイロット)及び自衛官を募集します。
募集種目:防衛大学校学生(推薦)、防衛大学校学生(一般)、防衛医科大学校学生、航空学生、看護学生、一般曹候補学生、曹候補士、2等陸・海・空士
 これに合わせて自衛隊募集の説明会を開催します。
日時:7月21日(水)19:00〜
場所:町総合文化ホール
【問い合わせ先】
役場総務課(043−3500)

公共職業訓練の入所生募集
 独立行政法人雇用・能力開発機構では、離転職者の早期再就職に向けた職業訓練を実施しています。
訓練コース
 総務事務科
訓練期間 3ヶ月間
 平成16年8月3日(火)〜平成16年 
 10月29日(金)
募集期間
 平成16年7月1日(木)〜7月20日(火)
【問い合わせ先】
ハローワーク倉吉(TEL23−8609)又は独立行政法人 雇用・能力開発機構鳥取センター(TEL0857−29−8313)

中小企業賃金制度支援事業 対象企業を募集
対象
 中小企業経営者の方で、現在、自社の賃金制度についてお悩みの方。
内容
(1)賃金制度診断
(2)賃金制度セミナー受講
費用 無料
申込期限 平成16年7月1日〜8月31日
問い合わせ先
鳥取県労働基準関係団体連合会鳥取支部(TEL0857−52−7301)


 

第1回地域住民講座(健康教室)
 中部医師会立三朝温泉病院では、地域住民への公開講座として次の講座を開催します。
日時:平成16年8月5日(木)
    14:00〜15:30
場所:中部医師会立三朝温泉病院   
    大会議室(2階)
テーマ:「腰痛とうまく付き合うた めに」腰痛のメカニズムと日常生活ポイント
講師:中部医師会三朝温泉病院 
    院長 森尾泰夫

前嶋昭人原画展
 ポプラ社の「学校の怪談」シリーズや「地獄堂霊界通信」シリーズのさし絵で知られる関金町出身の画家・前嶋昭人さんの原画展を開催します。普段なかなか見る機会のないものですので、ぜひご覧ください。
期間:平成16年7月13日(火)〜7月 
    28日(水)
場所:みささ図書館
問い合わせ先】TEL43−1145


鳥取県男女共同参画センター「よりん彩」出前講座
働く女性の能力開発とキャリアアップセミナー

日時:平成16年7月24日(土)
    午後2時〜5時
場所:三朝ロイヤルホテル 大会議室
内容:講演会
 テーマ:自分らしく働き、輝きたい
     〜働く女性の能力開発とキ
      ャリアアップ〜
 講 師:小西ゆかりさん
(松下電器産業株式会社 松
下ホームアプライアンス社
経営戦略グループ法務室長)
井戸端会議
 テーマ:会社で大切な人、リーダーに 
     なろうおしゃべりリーダー
  小西ゆかりさん
  小原和美さん
  (三朝温泉病院副看護師長)
  大月悦子さん
  (倉吉市男女共同参画推進会議代表幹事)
  玉置純二さん
  (山陰合同銀行倉吉市支店支店長)
問い合わせ先
 (社)鳥取県中部医師会立三朝温泉病院看護部 TEL43−1321(内線701)


第6回図書館を使った”調べる”
学習賞コンクール 入選作品展
 NPO法人「図書館の学校」が行ったコンクールの結果を展示します。図書館の資料の活用や夏休みの自由研究の参考にしてください。
期間:平成16年7月14日(水)〜7月 
    28日(水)
場所:みささ図書館
【問い合わせ先】
 TEL43−1145

@会社名A勤務地B電話番号C仕事内容D年齢E賃金F就業時間G休日H必要な資格・経験
@岡山大学三朝医療センターA三朝町山田827B43−3903C看護師D20〜40E190,000〜340,000円F8:30〜17:15/15:15〜0:00/0:00〜8:45G土・日・祝(週休2日)H看護師、准看護師
@有限会社ドラッグ・ヘルスプラザA三朝町大瀬1089−5B43−2002C医薬品、化粧品、日用雑貨、宝くじの販売(試用期間、3ヶ月あります。)D20〜30E125,000円F10:00〜19:00/8:00〜17:00G月6回、相談によりH1種普通免許(AT可)
@有限会社きらく(食酒多彩空間きらく)(平成16年7月1日 リニューアルオープン)A三朝町三朝791−18B43−1048C店内での接客・そうじ・レジ・飲み物作りと管理(パート、土・日・祝は多忙な為、出来るだけ出勤出来る方。)D20〜40E880〜1,100円F18:00〜22:30(月・水・木)/18:00〜23:00(金・土)/18:00〜21:00(日)G火曜日H特になし
@有限会社きらく(食酒多彩空間きらく)(平成16年7月1日 リニューアルオープン)A三朝町三朝791−18B43−1048C調理場での調理、仕込み及び食品管理D20〜40E180,000〜210,000円F10:30〜14:00、17:00〜22:30(休憩をはさむ。)G火曜日H調理師、1種普通免許