恋谷橋(ブァレ・ドゥ・ラムール)
恋谷橋は別名『ブァレ・ドゥ・ラムール』(日仏の恋の架け橋)といい、この名はフランス大使により命名されました。橋の親柱には「恋谷橋」のほか「ブァレ・ドゥ・ラムール」の標識が掲げられています。


標識
国道179号線と県道21号線の倉吉市と三朝町の境界にはラマルー・レ・バン町との姉妹都市提携を記す標識が設置されています。


友好の鐘
ラマルー・レ・バン町から友好の証として贈られました。キュリー広場ステージ横にあります。


三朝キュリー公園
この公園は、日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センターにより、湯梨浜町方面地区に放置していたウラン残土を焼成して作成したれんが二万個を用いて整備されました。
キュリー夫妻像のそばに、れんがが敷き詰められた広場と、れんがを使った花壇が設置されています。
キュリー夫妻モニュメント  ラジウムを発見したキュリー夫妻をたたえて建てられたブロンズ像。台座とその周辺に人形峠製のれんがが用いられたこのモニュメントは、三朝温泉の新たな名所として今後、温泉入口で多くの観光客を夫妻で仲良く迎えます。モニュメントの高さは約1.5m。夫ピエール・キュリーに妻マリー・キュリーが語りかけている様子が再現されています。


キュリー祭の式典
キュリー祭の式典では、ラジウムの恩恵とキュリー夫人に感謝し献花・献湯が行われるほか、キュリー夫人への思いを小学生が作文にし朗読します。こうしてキュリー夫人の遺徳は、代々大人から子どもまですべての年代へ継承されていきます。また、式典では小学生がフランス国歌などを合唱。いつまでも続く交流を願う式典に華を添えます。


国際交流員の活躍
三朝町に赴任する国際交流員はフランス語講座をはじめ町内の保育所、小・中学校での交流活動など幅広く活動しています。
そんな彼らの活動により、海を越えた相互の交流が円滑に行われています。


台湾の大学生によるインターンシップ
町内の旅館において毎年、台湾の大学生がインターンシップを体験しています。
交流の一環として行われているこの取り組みでは、異文化理解の向上に寄与する機会となっています。

交流の歴史
〈ラマルー・レ・バン町〉
1951年・第1回キュリー祭
1987年・駐日フランス大使来町
1988年・フランス政府観光局長来町
1989年・ラマルー・レ・バン町代表が本町を視察(2名)
・三朝町代表がラマルー・レ・バン町を視察し提携の仮調印(4名)
1990年・三朝町において友好姉妹都市提携盟約書の本調印(15名来町)
・代表団を派遣。(大人16名)ラマルー・レ・バン町でも調印式
・パブロ・カザルス音楽祭を開催
1991年・ペンテコステサッカー大会に中学生選手団を派遣(大人4名、中学生14名)
・マルセル・ロック町長来町
1992年・女性交流団を派遣(大人16名)日本文化を紹介
1993年※初代国際交流員:イザベル・ペレラス着任
1994年・少年使節団を迎える(大人4名、子ども11名)
・友好使節団を派遣(大人16名)
1995年※2代目国際交流員:ナタリー・ブールジュ着任
1996年・友好使節団を迎える(14名)
・マルセル・ロック町長来町(大人8名) 温泉配湯施設等見学
・友好交流団を派遣(大人16名) 民踊など披露 
1997年※3代目国際交流員:フローランス・ルベ着任
1998年・中学生訪仏団を派遣(大人6名、中学生20名) 合唱や音楽で交流
1999年※4代目国際交流員:アメッド・アニュ着任
2000年・友好姉妹都市提携10周年記念事業の開催
  (キュリー祭参加 白狼太鼓保存会派遣 ワーキングホームスティ等)
・10周年記念式典をラマルー・レ・バン町で開催
・白狼太鼓保存会が初の海外公演 ラマルー・レ・バン町などで和太鼓の独特の響きと日本舞踊、三味線を披露
 (白狼:大人20名 ワーキングホームスティ:大人1名、子ども5名)
※5代目国際交流員:フランソワ・パリエ着任
2001年・三朝中学吹奏楽部 革命記念日にフランス大使館で演奏
2002年※6代目国際交流員:ヴァンサン・プレヴォ着任
・町民団が訪仏(大人10名)
2005年※7代目国際交流員:ヴィルジニ・ピノン着任
・友好使節団を迎える(大人3名)
・仏友好訪問団を迎える(大人6名、大学生7名)
2007年・仏友好訪問団を迎える(大人1名、大学生7名)
2008年※8代目国際交流員:ロマン・シャプイ着任
・日仏交流150周年・日仏自治体交流会議(仏ナンシー市)に参加(4名)
ラマルー・レ・バン町から友好訪問団が来町
2009年※9代目国際交流員:クリステル・プッチ着任
2010年・キュリー夫妻モニュメント、三朝キュリー公園完成
2011年・ラマルー・レ・バン友好姉妹都市提携20周年記念友好交流団派遣
※10代目国際交流員:アントニー・リエヴェン着任
・第1回中学生手作り訪仏事業(ラマルー・レ・バン町)
2012年・第2回中学生手作り訪仏事業(ラマルー・レ・バン町)
2013年・マルセル・ロック町長来町
・第3回中学生手作り訪仏事業(ラマルー・レ・バン町)
2014年・第4回中学生手作り訪仏事業(ラマルー・レ・バン町)
〈石岡区〉
1997年・三朝町の赤ナシの穂木が石岡郷に輸出されたことを契機に相互訪問
2007年・台湾台中県石岡郷との間に交流促進協定を調印
・台湾台中県小学生と西小が田植え交流、町友好訪問団を派遣
2010年・三徳山行者太鼓保存会「えん太」台湾派遣
2011年・台中市との交流協議、芸能交流団派遣
・台湾の大学生(7名)が町内で職場体験
・台中市イングリッシュエンジェルス訪問団来町
2012年・徐台中市副市長と王石岡区長ら訪問団が来町
2013年・中学生が台中市石岡区訪問
・「台中市サマースクール団」12名が来町
2014年・中学生が台中市石岡区訪問