薬師の湯
温泉街の神様であるお薬師さんの広場に設置された薬師の湯では、無料で足湯が利用できます。
三朝温泉の泉質はミネラルを豊富に含んでおり、飲むと胃粘膜の血液量が増加します。コップ一杯程度を1日2〜3回食後に飲むと良いとされています。


三朝神社
ケヤキの大木に守られて静かにたたずむ三朝温泉の守り神である三朝神社。
神社入り口にあるお清めの水には温泉がわいており、健康を祈りながら飲むと効果があるといわれ、「神の湯」として親しまれています。


陶芸工房(ふるさと健康むら)
陶芸工房では三朝の白狼伝説にちなんだ焼き物である「白狼焼」の製作体験ができます。


南苑寺
まるで竜宮のような門構えの南苑寺は、京都の古寺の禅僧が三朝温泉で病を全快できたことに感謝して創建した寺です。
また、南苑寺は別名、紫陽花寺ともよばれ、7月ごろには紫陽花がきれいに咲き誇ります。


織物工房アトリエ グリシヌ(ふるさと健康むら)
織物工房では、草木染め糸を使ったはた織体験ができます。
糸は地元で採れた草花や枝をすべて織物工房で染めたもので、昔ながらのはた織り機を体験できます。


みささ美術館
合掌造りを模した館内1階には、弦楽器製作に関する道具や木材、書籍に加え、製作過程も詳しく紹介されています。
このほか、多くの弦楽器が展示され、日本に数少ない弦楽器製作家の展示品を見ることができます。


小鹿渓谷
自然の芸術品、国指定の名勝として名高い小鹿渓谷は三徳川の支流で、小鹿川に沿って続く渓谷です。
初夏には三朝の町花「ホンシャクナゲ」が咲き誇り、秋には三朝の町木である「トチノキ」にほろ苦い実が熟します。
小鹿渓谷には約1kmの遊歩道もあり、紅葉のシーズンなどには多くの観光客が訪れ、鳥取県内でも人気のハイキングコースとして親しまれています。
遊歩道を歩けば自然そのままの美しい光景を目にすることができるでしょう。


陣所の館
ここには、花湯まつりの陣所で実際に使われた大綱が展示してあります。また、全国各地の綱引きなども紹介しています。