特選三朝米とは
三朝町の清らかな川の流れと
緑豊かな自然の中で、
堆肥を使用して育てた米は、
食味が高く甘みがあると好評です。

特選三朝米について

町では、この美味しいお米をブランド化するため、生産者と消費者を結びつけながら、米作りの新たな元気を生み出す取り組みを行っています。
特徴
品種は、令和2年産において鳥取県産が特A評価を取得した「きぬむすめ」と「コシヒカリ」です。
鳥取県が認証する特別栽培米の基準を満たす特選三朝米は、「環境にやさしい」をキーワードにして、生産に取り組んでいます。
その生産は堆肥を使った土づくりに始まります。堆肥は「環境にやさしい特選三朝米」の食味向上に大きく貢献するものとして期待されています。
特選三朝米は、生産者が日夜を問わず、心身を傾注させて完成させる一品であるといえます。

栽培研修会
生産者は定期的に開催される研修会において情報交換し、切磋琢磨して栽培技術の向上に努めています。


収穫前ほ場審査
食味や品質の低下が予想される倒伏や雑草、病害虫発生状況を、普及所、JA、役場によって独自の審査をし、審査に合格したほ場のみが「特選三朝米」として出荷することができます。
鳥取県特別栽培農産物認証とは
鳥取県特別栽培農産物認証制度とは、農薬や化学肥料を削減するなど一定の要件を満たして生産された農産物を、鳥取県が特別栽培農産物として認証するものです。
三 朝 町
MISASA TOWN
三朝町って
どんなところ・・・?

三朝町は、鳥取県の中央部に位置し、総面積約233㎢、人口約6,500人の町です。
町の主産業である観光においては、世界屈指のラジウム含有量を誇る三朝温泉を有し、年間およそ36万人の宿泊客が訪れています。
特選三朝米は、こうした豊かな自然環境の中で育まれています。



関連リンク
三朝町役場
http://www.town.misasa.tottori.jp/
三朝温泉観光協会
https://misasaonsen.jp/
日本遺産 三徳山 三朝温泉
https://misasaonsen.jp/wp/japan-heritage/
取扱店舗
特選三朝米が買えるお店
有限会社松原良明商店 | 〒682-0124 鳥取県東伯郡三朝町砂原278 TEL 0858-43-0911 FAX 0858-43-1533 |
---|
ふるさと納税で特選三朝米をもらう
ふるさと応援寄附金 | 〒682-0195 鳥取県東伯郡三朝町大瀬999-2 鳥取県三朝町役場観光交流課 TEL 0858-43-3514 FAX 0858-43-0647 |
---|
特選三朝米が買えるお店
有限会社松原良明商店 | 〒682-0124 鳥取県東伯郡三朝町砂原278 TEL 0858-43-0911 FAX 0858-43-1533 |
---|
ふるさと納税で特選三朝米をもらう
ふるさと応援寄附金 | 〒682-0195 鳥取県東伯郡三朝町大瀬999-2 鳥取県三朝町役場観光交流課 TEL 0858-43-3514 FAX 0858-43-0647 |
---|
お問い合わせ先
特選三朝米ブランド化促進協議会 事務局
鳥取県三朝町役場農林課内
〒682-0195
鳥取県東伯郡三朝町大瀬999-2
TEL 0858-43-3515