三朝町地域のさらなる活性化に資するため、県営小鹿第一・小鹿第二発電所の運営権を取得したM&C鳥取水力発電株式会社(倉吉市)と令和4年6月1日付けで連携協定を締結しました。
1 目的
三朝町とM&C鳥取水力発電株式会社との相互連携と協力により、積極的なコミュニケーションによる信頼関係の構築を図り、水力発電事業を通じて共に発展することを目指す
2 締結日
令和4年6月1日
3 連携事項
連携項目 |
想定する取組(例) |
①観光振興 |
観光情報の発信 三朝町内での関連会社社員研修受入れ |
②環境教育及び人材育成 |
三朝町児童・生徒による発電所見学会 |
③産業振興及び地域資源の活用 |
農産物の販路拡大、特産品のPR |
④その他、地域の活性化及び |
地域でのボランティア活動 |
4 協定に基づく実践活動
・定期的に打合せを行い、実施可能な事案から相互に連携した取組を実践する
・連携第1弾として、地域活動(小鹿渓一斉清掃)にM&C鳥取水力発電(株)社員がボランティア参加(6月5日)
日 時 令和4年6月7日(火)
午後1時30分から2時まで
場 所 三朝町役場 第2会議室
出席者
M&C鳥取水力発電株式会社
取締役(前代表取締役) 幾島 渉
取締役(事業統括責任者) 渡部 昭心
所長 伊藤 修一
総務経理課地域共生担当課長 塚根 圭司
三峰川電力株式会社
代表取締役社長 山本 毅嗣
丸紅株式会社
洋上風力・国内再エネ事業部長 舘上 博
三朝町議会
議長 吉田 道明
三朝町
町長 松浦 弘幸
地域振興監 青木 大雄
企画課長 村上 隆史
観光交流課長 藤井 紀好
次 第
(1)開会
(2)出席者の紹介
(3)連携協定の概要説明
(4)協定書披露、記念撮影
(5)三朝町長 あいさつ
(6)M&C鳥取水力発電株式会社 代表あいさつ
(7)質疑応答
(8)閉会