町長の松浦です。 梅雨も明けて、厳しい暑さが続いております。町内で見られるあじさいは、これから見ごろを迎えることになるでしょうか。また、農家の皆さんは、田んぼの中干しを終えられたあとの栽培管理に汗を流されることと思います。
参議院議員選挙期間も後半に入り、期日前投票を済まされる方も多くなっております。参議院議員選挙の投票日は7月10日です。選挙権は皆さんが持っている大切な権利です。無駄にすることのないよう必ず投票しましょう。
町では長年、学校給食での地産地消に取り組んでおります。昨年度の本町での学校給食食材の県内産使用率は、前年に続いて県内トップとなっております。私も、4月から小中学校での子供たちとの給食交流を再開しました。先月はフランスの家庭料理をメニューとした給食をいただきました。給食時間の放送では「今日の野菜の生産者は、○○集落の○○さんです」といった紹介を生徒がしています。数ヶ月前から、給食原材料価格が高騰し、食材によっては確保が難しいという状況になっています。本町では、農家の皆さんや関係事業者のおかげで、おいしい給食が提供されています。
終わりに、新型コロナウイルスワクチン4回目の集団接種を、13日から総合文化ホールで始めます。3回目接種を町の集団接種で受けられた75歳以上の方は、あらかじめ接種日を決めさせていただいておりますが、それ以外の対象となる方は予約をしていただくことになります。また、感染者数もここ数日、増加傾向にあります。屋内の換気をこまめにして予防に努めましょう。 詳しくは町報等をご覧ください。