令和5年3月

令和5年3月1日に防災無線で放送した町長スピーチの内容を掲載しています。

2024-04-04

3月になりました。ようやく春の兆しを感じておりますが、「三朝町にはまだ雪が残っていますね」という言葉をいただきます。

主な行事は、6日から20日まで、三朝町議会定例会が開会されます。町では、令和5年度一般会計で総額65億7千万円の予算案をはじめ、特別会計予算案などの議案を提案する予定です。10日に三朝中学校、17日には三朝小学校の卒業式が行われます。

12日には高勢まつりが4年ぶりに開かれます。また、任期満了に伴う鳥取県知事選挙が23日、県議会議員一般選挙が31日に告示され、どちらも4月9日が投票日となります。

今月は、町が所有するブランナールみささの民間譲渡についてお話します。これまで6年間指定管理者として神戸市の株式会社ジーライオンに運営をゆだねておりましたが、今年4月1日をもって、ジーライオンのグループ会社に譲渡することで双方が合意し、2月24日の町臨時議会において可決されました。3年にわたる新型コロナウイルス感染症流行期の影響が依然残る厳しい現状の中で、今後5年間宿泊施設としての経営を継続することなどの条件を受入れるほか、相手側において施設改修による魅力づくりが早期に計画されていることを評価し、鑑定評価額から減額し2,800万円で合意したところです。一方で、町では累積債務解消も計画的に進めてきており、今年度で完済となります。ジーライオングループでは、これまでも三朝温泉の価値を評価していただき、熱気浴施設や健康増進に力を注いでこられました。三朝温泉の中核施設として更に尽力していただけると思っています。

終わりに、1日から全国春の火災予防運動が実施されています。春先は空気が乾燥し火災が発生しやすい時季です。火の元には十分注意してください。

ページの先頭へ
ページの先頭へ