梅雨の蒸し暑さが続いています。コロナ感染や熱中症の予防など日頃の健康管理を行うとともに、食中毒にも特に注意しながら衛生管理に努めていただければと思います。
この時期に町内のあちこちで見られるあじさいは、これから見ごろを迎え、町の景観として心をなごませてくれます。
町では、令和4年から新しい小学校の整備工事を進めています。3日にはいち早く新しいプールが完成し、小中学生の皆さんと一緒にプール開所を祝いました。新しいプールは小中学校が利用できるように整備されており、壁面には白色、フェンスには水色を使用したさわやかなデザインになっています。また、段差のないユニバーサルデザインとし、照明設備や防犯カメラを設置して安全対策も講じています。今後は体育の授業のほか、各大会への練習をはじめ、水泳教室など健康で丈夫な体作りに活用されることとなります。
次に、今月下旬には、三朝温泉がにぎわいます。三朝温泉夏まつりは24日から、キュリー祭イベントは30日に開催され、わいわいパレードも4年ぶりに行われます。ほかにも川魚つかみ取りや、ステージイベント、屋台むら、そして花火とこれまでの祭りが復活します。多くの皆さんに参加していただき、賑やかな祭りになるよう実行委員会の皆さんが準備を進めておられます。
終わりに、今月は社会を明るくする運動強調月間です。4日には同運動の啓発パレードが行われます。また、夏の全国交通安全運動が10日から19日まで実施され、運動期間中には街頭広報が若宮、大瀬地内で実施され、交通安全を呼びかけます。詳しくは町報等をご覧ください。