特別医療費助成制度のご案内
三朝町では、小児、障がい者、ひとり親家庭などの方々の健康の保持及び生活の安定を図り、その福祉を増進することを目的とし、県と共同して医療費の助成を行っています。助成を受けるには申請が必要です。下記のいずれかに該当する方は、役場福祉課で申請を行ってください。
【特別医療費助成】
対象となる方 |
所得制限 | 本人負担額(上限額) |
・身体障害者手帳1~2級所持者 | 本人所得が169万5千円未満※扶養親族がいない場合 |
①町民税非課税世帯の場合負担金なし ②町民税課税世帯で本人が町民税非課税の場合 入院 5,000円/月 通院 1,000円/月 ③①②以外の場合 入院 10,000円/月 通院 2,000円/月 *1割負担、上限は1医療機関につき |
・療育手帳A所持者(特別医療該当と記載のある方) | ||
・精神障害者保健福祉手帳1級所持者 | ||
・慢性呼吸器疾患、慢性心疾患などの患者(20歳未満)・先天性代謝異常の患者 | なし |
入院 1,200円/日(15日/月まで) 通院 530円/日(同一月に同一の医療機関を受診した場合5回目以降は無料) |
・ひとり親家庭で18歳の年度末までの児童及びその養育者 | あり(所得税非課税世帯) | |
・18歳到達後最初の3月31日までの者 | なし |
*院外薬局での自己負担は無料です。
*県外の医療機関等で受診された場合は、領収書、印鑑、金融機関の通帳、保険証、受給者証をお持ちになり福祉課で申請をしてください。後日振り込みにより助成します。
*健康保険証、住所などに変更があった場合は福祉課で届出をお願いします。
*町外へ転出された場合、町で交付した受給者証は使用できませんので福祉課に返還してください。
【町単独医療費助成】
(※後期高齢者医療の被保険者は、町単独医療費助成制度の対象となりません。)
対象となる方 |
所得制限 |
助成金額 |
身体障害者手帳 3~4級所持者 |
町民税非課税世帯 |
医療保険の自己負担額の1/2 |
療育手帳B所持者 |
||
精神障害者保健福祉手帳 2級所持者 |
【問合せ先】
三朝町福祉課福祉保険係 電話 0858-43-3520