三朝町では、自然と歴史・文化、温泉が調和した魅力あふれる町・三朝町の活性化に向け、空き家対策と移住定住促進に関するプロジェクトを推進するにあたり、地域プロジェクトマネージャーとして活動する人材を募集します。
【募集内容】
◇「移住・定住促進環境整備プロジェクト」に関する業務 →詳細は下記資料のとおり
・プロジェクトの現場責任者として活動する。
・プロジェクトチームの運営、関係者間の調整・橋渡しを担う。
・人材育成や体制整備を行い、プロジェクトの自走化を推進する。
◇募集人員 1名
具体的な活動として、未来ビジョン・アクションプランの策定・実行のほか、既存の空き家バンクの拡充、移住相談、体験ツアーの企画運営等を行います。
【応募資格】
次の①~⑥の全てに該当する者 ※①はアまたはイのどちらかに該当する者
① ア 生活の拠点を都市地域等から三朝町に移し、住民票を異動することができる者
イ 任用時に町内に住所を有し、かつ過去に三朝町地域おこし協力隊員であった者
② 空き家対策と移住定住促進に関する専門的な知識や経験を有し、優れた調整力と地域活性化への強い熱意を持ち、積極的に職務を遂行できる
③ 地域になじむ意思があり、臨機応変な対応ができる
④ 次に該当しないこと
・拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・三朝町の職員として懲戒免職の処分を受けその処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
⑤ パソコン等を活用し、幅広い情報収集と発信ができる
⑥ 普通自動車運転免許を取得している(又は任用日までに取得見込み)
【雇用形態等】→詳細は下記募集要領のとおり
◇雇用形態 三朝町会計年度任用職員として採用します。
◇任用期間 令和7年11月1日から1年間を基本とし、延長を希望する場合は、最長で3年間まで延長することができるものとします。
◇報酬等
(1) 報酬は月額259,000 円とします。ただし、社会保険料等(健康保険、厚生年金、雇用保険)の本人負担分は控除します。
(2) 期末・勤勉手当を支給します(年2回)。
(3) 業務に必要な活動経費は、町が予算の範囲内で負担します。
【資料】
三朝町地域プロジェクトマネージャー募集要領(PDF形式)
「移住・定住促進環境整備プロジェクト」(PDF形式)
三朝町地域プロジェクトマネージャー応募用紙(Word形式)
【問い合わせ先】
企画健康課
電話 0858-43-3506
メール kikaku@town.misasa.tottori.jp