【リチウム蓄電池等の回収について】
令和7年4月15日付の環境省からの通知により、市町村は、家庭から排出される全てのリチウム蓄電池等の安全な処理体制を構築していく必要があ
るとされました。
これを受けて、町では、収集・回収体制を構築するため、鳥取県や中部圏域の1市4町及び鳥取ふるさと広域連合と協力して協議を進めています。
町での収集・回収体制が整うまでの間はこれまでどおり、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池などの充電池は「リサイクル協力
店」へお持ちください。
リチウム蓄電池等の町での回収体制が整い次第、改めてご案内しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
倉吉市内のリサイクル協力店一覧(三朝町内には協力店はありません。)
名称 | 住所 | 連絡先 |
エディオン倉吉東店 | 鳥取県倉吉市下田中町867 | 0858-22-3141 |
いない倉吉中央店 | 鳥取県倉吉市下田中町947-2 | 0858-47-3171 |
エディオン倉吉本店(旧:100満ボルト) | 鳥取県倉吉市河北町162 | 0858-26-3131 |
いない倉吉西店 | 鳥取県倉吉市河原町1696-1 | 0858-23-6171 |
ヤマダデンキテックランド倉吉店 | 鳥取県倉吉市清谷町2-143 | 0858-48-1355 |
(有)村出商会 | 鳥取県倉吉市西岩倉町2202 | 0858-22-2428 |
パナックごとう | 鳥取県倉吉市馬場町95 | 0858-23-1151 |
小型充電式電池は、一般社団法人JBRC協力店で回収しています。最新の情報は、JBRCのホームページからご確認ください。
【協力店への持ち込みに関する注意事項】
充電池にテープなどを貼り、絶縁してから協力店へお持ち込みください。
協力店に相談したが、充電池の膨張等で回収できなかったなどの場合、役場町民課へご相談ください。
【問合先】町民課 43-3505