令和7年度三朝町環境パトロールを実施しました

配信日:令和7年7月25日

2025-07-25

 7月23日(水)、桜ヶ丘区、余戸区、片柴区、砂原区にて環境パトロールを実施しました。これは、町内のごみ収集と分別状況を把握し、ごみの正しい分別と減量化を広く皆さんに周知することを目的としています。

 当日は、松浦町長をはじめ、地元区長や広域連合の職員等が参加し、町のごみ収集業者である三和運送の職員とともにPRタスキを着用し、不燃ごみ等の排出状況を確認しました。

令和7年度環境パト①

令和7年度環境パト②

令和7年度環境パト③

 今回のパトロールで、不燃ごみの中に、令和4年4月から分別項目となっている有害ごみの混入や可燃ごみ(ライター)の混入が確認できました。

 ステーション内の不燃ごみボックスには、「小型家電」で収集するLED球や「有害ごみ」で収集する蛍光灯、乾電池などの混入が確認できました。

 また、現在、町で収集していないリチウム蓄電池も確認できました。蓄電池等についてはリサイクル協力店へ搬入していただくようお願いします。

 ※蓄電池等は令和8年4月から「有害ごみ」として収集予定です。

 正しい分別、ごみの減量化にはごみ分別手引き「ごみの区分と出し方」や、便利なスマートフォンアプリ「さんあ~る」をぜひ活用ください。

ページの先頭へ
ページの先頭へ