令和6年度 視察報告

2025-02-13

行政視察】

議会運営委員会

 視察期間:令和6年10月9日(水)~11日(金)

 視察先:神奈川県開成町、東京都奥多摩町

 視察内容:神奈川県開成町「議会活性化に向けた取り組み」、東京都奥多摩町「議員定数削減の経緯と現在の状況」「定住促進支援事業の取り組み」

 報告書:報告書(PDF

 

*総務教育常任委員会

 視察期間:令和6年7月16日(火)~18日(木)

 視察先:福島県西会津町、福島県中島村

 視察内容:福島県西会津町「廃校活用事業(西会津国際芸術村)の取組み」「移住支援制度(移住前後のサポート)と子育て支援」、福島県中島村「防災アプリを活用した地域防災の在り方」「子育て支援(児童館や学校給食費無償化)の取組み」

 報告書:報告書(PDF

 

*産業民生常任委員会

 視察期間:令和6年7月9日(火)~11日(木)

 視察先:徳島県上勝町、高知県馬路村

 視察内容:徳島県上勝町「葉っぱビジネスの仕組みや成功の背景」「ゼロ・ウェイストの取組みによるゴミの減量化、再資源化」、高知県馬路村「ゆずをはじめとする地域資源を活かした村おこし」

 報告書:報告書(PDF

 

個人の申出による視察】

*議員(河村明浩)

 視察期間:令和6年2月3日(月)~5日(水)

 視察先:全国市町村国際文化研修所

 視察内容:令和6年度市町村議会議員研修「人口減少社会における議会の役割」

 報告書:報告書(PDF

 

*議員(山口博)

 視察期間:令和6年2月6日(木)~7日(金)

 視察先:全国市町村国際文化研修所

 視察内容:令和6年度市町村議会議員研修「自治体財政の見方~健全化判断比率を中心に~」

 報告書:報告書(PDF

 

【問い合わせ先】
 三朝町議会事務局 
  電話:0858-43-3511 FAX:0858-43-3153
  E-Mail:gikai@town.misasa.tottori.jp

ページの先頭へ
ページの先頭へ