令和6年度「中学生による三朝町の未来を語る会」開催

配信日:令和7年3月4日

2025-03-04

 今年度で5回目となる「中学生による三朝町の未来を語る会」を、令和6年11月18日(月)と12月

2日(月)の2日間、三朝中学校で開催しました。

 これは、町の未来を担う中学生に町行政や教育行政の現状及び将来構想について理解と関心を深めて

もらうとともに、中学生の立場からの町に対する意見や要望等を聴き、豊かな21世紀を築くために自分

たちで実現可能な解決策を考える機会を提供しようと、中学3年生を対象に行ったものです。

 当日は、4つのテーマのもと、中学生が10のグループに分かれ、町の現状と課題について話し合い、

課題解決に向けた提案内容をまとめて発表を行いました。また、それを受けて町長と教育長が講評を行

いました。

 町では、中学生の提案(プレゼン資料追加資料)を受けて施策への反映を検討。このほど対応方針

について学校を通じ、生徒へ回答しました。

R6未来を語る会①

                 副町長の挨拶を聴く中学生

R6未来を語る会②

                   事前学習の様子①

R6未来を語る会③

                   事前学習の様子②

R6未来を語る会④

                   事前学習の様子③

R6未来を語る会⑤

                     発表の様子

R6未来を語る会⑥

                     町長の講評

R6未来を語る会⑦

                     教育長の講評

R6未来を語る会⑧

           中学生と町長・担当課長が互いに向き合い挨拶して閉会

 

【問い合わせ先】

 三朝町教育委員会事務局教育総務課

 TEL:0858-43-3510 FAX:0858-43-0647 Mail:kyouiku@town.misasa.tottori.jp

ページの先頭へ
ページの先頭へ