『令和6年度 みささ町かがやく子どもフェスティバル』を開催しました。
今年のテーマは『体験』
今年も多くの皆様にご協力いただき、たくさんの体験が子どもたちに提供され大盛況でした。
初開催の「お仕事体験」では開場後からたくさんの子どもたちが来場し、三朝中学校ボランティアスタッフ
の皆様と交流しながら、真剣な眼差しでお仕事に取り組む姿が印象的でした。
1 開催日
令和6年12月15日(日) 午前9時30分から午後4時頃まで
2 場所
三朝町総合文化ホール
3 目的
この事業は、町内の子ども達の活動や成果を発信すると共に、子ども達と地域の大人たちが関わる機会を創出し、地域全体で子ども達を育てる取り組みへの理解を深める、支える機運を醸成することを目的としています。
4 事業の内容
〇ステージパフォーマンス
◆プロの演奏家によるスペシャルステージ
三味線×ヴァイオリン×ピアノ
出演:山内有二・岡野志穂・吉持恭子
◆オペレッタ「アラジンと魔法のランプ」
出演:鳥取短期大学幼児教育保育学科「特別研究チーム津上」
◆アコースティックライブ
出演:鳥取短期大学 軽音楽部「ハムスターズ」
〇お仕事体験
実際のお仕事の一部を体験できる『お仕事体験』を開催します。
お仕事を体験したあとは、フェスティバル会場内で使える“お給料”がもらえます!
〇はたらくクルマ大集合!
実際に使われているはたらくクルマが大集合します。
自衛隊車両やパトカー、消防車などのほか、今年は高所作業車がやってきます!
〇各種体験コーナー
・カラフルいくらを作ってみよう(鳥取短期大学)
・絵本読み聞かせ(鳥取短期大学)
・人形劇公演(てっぽんかっぽん) など
〇発表・表彰・作品展示
発表:フランス交流、台湾交流、みささ青空体験塾、城陽市文化スポーツ交流
表彰:ふるさと絵画コンクール、読書感想文
作品展示:ふるさと絵画コンクール、読書感想文コンクール作品、食育の取り組み など
〇協力団体(順不同)
倉吉警察署、自衛隊鳥取地方協力本部倉吉地域事務所、陸上自衛隊米子駐屯地、三朝町消防団、
NPO法人里山地域研究会、学校法人藤田学院鳥取看護大学・鳥取短期大学、鳥取県中部建設業協会、
こども食堂みんなん家、食生活改善推進員連絡協議会、三朝町商工会、三朝バイオリン美術館、
みささ子ども・若者育成会、三朝町スポーツ推進委員会、三朝中学校、三朝小学校
【お問い合わせ先】
三朝町教育委員会事務局 社会教育課
・電話 0858-43-3518
・FAX 0858-43-0647
・mail shakaikyouiku@town.misasa.tottori.jp