三朝町では、社会全体の発展と個人の幸福を両立させるため生涯学習の推進に取り組んでおります。
多様化する社会情勢、新型感染症による学びの環境変化、SDGsへの対応等、生涯学習を取り巻く環境の変化に対応するため、本町の教育大綱の基本理念である「”ふるさと”を輝かせ心豊かに学び合う”みささ人(びと)”の育成」の実現を目指し、新たな生涯学習推進プランを策定する予定です。
つきましては、『三朝町生涯学習推進プラン』(案)について、町民の皆様から広く御意見をいただきたく、パブリックコメントを実施します。皆さんの御意見をお待ちしています。
【パブリックコメント(意見募集)について】
提出方法 |
・「意見記入用紙」(Word)に御意見を記入していただき、回収箱に投函又はお持ちいただくか、郵送、ファクシミリ、電子メールで御提出をお願いします。 ・氏名及び住所(団体の場合は団体名及び所在地)は必ず記載してください。記載されていない場合は、意見として受付できません。 なお、「意見記入用紙」は、下記の場所で入手できます。 |
意見を提出できる方 |
・町内に住所を有する方 ・町内に事務所又は事業所を有する人、法人等 ・町内に存する事務所又は事業所に勤務する人 ・その他、本計画(案)に利害関係を有する人、法人等 |
閲覧・入手場所 |
教育委員会事務局 社会教育課、各地区公民館、 三朝町ホームページ |
募集期間 |
令和7年5月16日(金)~令和7年5月26日(月) |
お寄せいただいた御意 見の取扱い等について |
・電話、来庁等による口頭での御意見はお受けできません。 ・取得した個人情報及び御意見は、計画策定業務以外には使用しません。 ・意見募集は、具体的な御意見や御提案をお伺いすることを目的としているため、単に素案に対する賛否だけを記載されたものや趣旨の不明瞭なものについては、プラン策定の反映に向けての検討対象外とさせていただきます。 ・お寄せいただいた御意見への個別の回答は行いません。 ・提出いただいた意見については、考え方を整理したうえで、公表する予定です。 |
提出・問い合わせ先 |
三朝町教育委員会事務局 社会教育課教育文化係 (住所)〒682-0195 三朝町大瀬999-2 (TEL)0858-43-3518 (FAX)0858-43-0647 (E-mail)shakaikyouiku@town.misasa.tottori.jp |