三朝温泉の花湯まつりも4年ぶりの開催となり、にぎやかなゴールデンウイークとなります。また町内では、田植えの準備が始まり、農繁期に入ります。私も田植え準備のため、1日だけお休みをいただく予定です。三朝おひさま市などには色々な苗ものが並んでいます。野菜づくりは楽しいものです。自家用栽培を少し増やして、おひさま市や道の駅三朝・楽市楽座にも出荷していただければと思います。
今月は、詐欺被害防止についてお話します。令和5年1月以降、倉吉警察署の管内で詐欺の被害が連続発生しています。役場職員をかたり、「保険料の払い戻しがあります」などとATMに誘導し、預金を犯人の口座に送金させる「還付金詐欺」をはじめ、コンビニの電子マネーカードを買って支払うように要求する、通称「サポート詐欺」の被害などが発生しています。くれぐれも不審な電話には注意をいただき、ご自身はもとより、家族や周囲の方が被害に遭わないように注意してください。
次に、4月末に各地域に出かけての春の区長会を開催させていただきました。会では、今年度の主要な事業の説明、集落要望等の対応報告のほか、各集落・地域の課題について意見を交換させていただきました。人口減少と高齢化が進む現状において、地域と集落とのつながりや他地域との連携を深める時期に来ていること、情報発信や行政の手続きのあり方、集落の課題など、多くの意見をいただきました。
今月の行事は、三朝中では9日~12日まで2年生のトライワーク、10日から3年生の修学旅行、11日から1年生の三徳山登山が行われます。三朝小では20日に運動会が開かれます。27日には三徳山で環境整備ボランティア活動、28日にはマイナンバーカード休日臨時窓口を開設します。31日には三朝大学が開校します。また、町の集団検診は24日から始まります。
終わりに、春の全国交通安全運動が5月11日から20日まで実施されます。自転車利用はヘルメット着用や横断歩道では歩行者優先など、交通ルールを確認する機会としてください。