小学校統合に関する経過について

H31年4月8日の三朝小学校開校までの経過を報告します。

2022-06-22

H18ころ

町は、児童数の減少が進みつつあるため、小学校統合について検討をはじめる。

H24.11

町が東小・西小・南小・竹田保育園の保護者にアンケートを実施。

【回答率:71% 統合賛成:51%(うち3校同時:67%) 統合反対:37%】

H25.3

教育委員長が「南小学校と西小学校を統合することが望ましい。東小学校については、引き続き地域や保護者と意見交換をしながら、検討する必要がある」とする答申を町長に提出。

H25.5~6

三徳・小鹿地域協議会が住民アンケート調査を実施。

【回答率:68% 統合賛成:71%(うち3校同時:74%) 統合反対:26%】

H26.7

町が東小学校区の児童(未就学児童含めた)保護者にアンケート調査を実施。

【回答率:87% 統合賛成:51%(うち3校同時:93%) 統合反対:37%】

H26.10

町が東小学校区保護者や集落などと東小学校を含めた統合とするかどうかについて意見交換を行う。

H26.12

教育委員長が町に対し「平成30年までに東小学校、西小学校、南小学校の3校を統合し、新小学校を設置するのが望ましい」とする報告書を提出。

H27.4

町が、小学校統合を円滑に進めるための組織「小学校統合準備委員会(PTA会長や小学校長、地域協議会長、学識経験者など15人で構成)」を設置。

西小を大規模改修する案、新築する案、新たな場所に新校舎を建設する案を元に、調査・研究・協議を進める。

H27.7

同委員会が「三朝町民が誇りに思える多様な教育に対応できる新築の小学校の建築を望む」とする報告書を町に提出。

※ 報告書には、統合する新小学校の位置について、通学に最適な位置を望むこと、中学校や図書館等に近接した位置が望ましいこと、統合する新小学校の校舎については、特別支援教育などの多様な教育に対応した校舎が望ましいことなども付け加えられた。

H27.12

町長と教育委員で組織する「総合教育会議」を開催。統合の進め方を決定。

H28.1

町が議会に対して「新校舎の位置は現西小学校東側とし、統合の時期を平成32年とする。」案を提案。

H28.3

平成28年度三朝町一般会計予算案に、小学校統合に向けた必要経費を計上したが、「小学校統合事業において少人数教育の解消は、早急な課題であり、平成30年には統合し、町民の理解を得ながら新しい学校建設を進めるべき」として、議会で否決される。

H28.7

議会の小学校統合調査特別委員会から報告。

・「統合」と「新校舎建設」とは切り離して考え、統合は平成30年の統合を目指すべき。

・新校舎建設は、広く町民に説明し意見を吸い上げるべき。また、中学校の老朽化も含めて検討すべき。

H28.9

平成28年度三朝町一般会計補正予算案に、小学校統合に向けた必要経費を計上したが、議会で否決される。

H28.10

東小学校PTAが、小学校統合に係る要求書を町及び議会に提出

H28.11

南小学校PTAが、小学校統合に係る要求書を町及び議会に提出。

H28.11

「総合教育会議」(会議録はこちら)を開催。

教育大綱の統合時期「平成30年までに」を削除し、統合を進めていくことを決定。

H28.12

町が議会に対して、教育大綱にある統合時期の「平成30年までに」を削除し、統合準備をすすめていく考え方を説明。

H28.12

議会が、東小学校・南小学校の要求書について趣旨採択を決定。

H29.1~2

各地域協議会、各校PTA役員会等で現状を説明。

H29.8

『三朝町義務教育の将来像』(PDF方式)を作成し、議会へ説明。

 

同リーフレットを全戸配布。

H29.12

「総合教育会議」(会議録はこちら)を開催。

 

・統合については、平成31年を目標とし、できることから進める。

・仮にはじめは2校でも最終的には3校統合を目指す。

・建物については、総合計画などの中で考え進める。

H30.1

町が議会に対して、以下のことを説明し、大筋の賛成を得る。

 

・小学校統合は平成31年4月の春を目指す。

 

・義務教育の方針は学習指導要領の改訂も含め充実させる。

 

・学校施設・設備は統合とは別に進め、必要な財政措置も考慮し進める。

H30.3

南小学校、竹田地域協議会で統合に関する説明会を開催。

 

統合の進め方について具体的に示してほしい、平成31年4月統合をはっきり表明してほしい等の意見あり。

 

東小学校で統合に関する説明会を開催。

 

教育委員会の方針がまとまっていない、陳情書の内容はクリアできるのか、ビジョンが必要、就学前保護者の意見も聞くべき等の意見あり。

 

西小学校で統合に関する説明会を開催。

 

教育委員会の方針に町民が振り回されている、子どもたちのために早い統合が一番大事、情報発信がされていない等の意見あり。

 

小鹿・三徳地域協議会連絡会で現状を説明。

 

統合は必要、保小・未就学保護者の思いを考えるべき等の意見あり。

H30.4

第4回教育委員会臨時会(会議録はこちら)にて、教育委員4名の合意により平成31年4月に新小学校を立ち上げ、最終的には3校だが、2校先行(西小・南小)の方針を決定。

 

「総合教育会議」(会議録はこちら)を開催。

 

教育委員から町長へ平成31年4月に2校先行統合の合意を得たことを報告。

 

町長からは、新小学校の立上げ、3校統合の方向性は同じと考えるが、東小を遅らせる根拠となる説明が不十分であり、再度検討すべきとの意見あり。

 

町議会の全員協議会で教育委員会の方針決定について報告。

 

平成31年4月に新小学校を立上げること、3小学校が集まる努力を行うが、東小PTAの一部から反対の意見があり、困難な場合は検討が必要等の説明を行う。

H30.5

第5回教育委員会臨時会(会議録はこちら)で教育委員から、4月の教育委員会決定の内容を早期に公表すべきと動議が提出され決定。

 

・平成31年4月に新小学校を設置する。

 

・新小学校設置と同時に西小学校と南小学校の2校で新小学校を設置する。

 

・東小学校については平成32年度以降に新小学校に入る。

 

教育委員会から町長へ「三朝町小学校統合のあり方について」書面(PDF方式)を提出。

 

町議会の全員協議会で「三朝町小学校統合のあり方について」教育委員も出席し、説明を行う。

議員からは、

 

・教育委員会の方針について

短期間での方針変更の理由、町長、教育長との方針の相違、保護者の意見だけで決定するのか、保護者、地域への丁寧な説明がされていない等の意見あり。

 

・教育委員会について

 教育委員会内がまとまっていない、住民への説明責任を果たすべき、小学校統合は東小の保護者だけの問題ではない等の意見あり。

 

・今後について

 

 町長と教育委員会で十分に協議・検討したうえで、根拠を持って説明責任を果たすべきと意見あり。

H30.6

町地域協議会長と教育委員会との懇談会(会議録はこちら)を開催し、「三朝町小学校統合のあり方について」説明を行う。

 

各地域協議会長からは、

 

・教育の根幹の考え方がぶれていないか、町全体の教育を考え進めるべき、2校先行の理由に納得がいかない、再考を望む等の意見あり。

 

町地域協議会会長会から「平成31年4月に3校同時統合」があるべき姿と考えるので、統合方針の再考をお願いする旨の要望書(PDF方式)が提出される。

 

東小PTAより統合に関する質問状が提出される。

 

町議会が小学校統合の推進に向けて議員提出議案を賛成7反対4で可決。

H30.7

東小PTA等との意見交換会を開催。

 

南小学校区で小学校統合に向けた説明会を開催。

 

第7回教育委員会定例会(会議録はこちら)にて、平成31年4月の3校同時統合について、採択の結果、決議される。

 

「総合教育会議」(会議録はこちら)を開催。

町長へ平成31年4月に3校同時統合を決議したことを報告し同意を得る。

 

町議会の全員協議会で決議内容を報告。

H30.8

3校同時統合の方針決定により小学校統合準備委員会(会議録はこちら)を再開。

 

東小PTAから要求書(PDF方式)が提出される。

 

西小学校区、東小学校区で小学校統合に向けた説明会を開催。

 

東小PTAから平成31年4月の3校同時統合の再考を求める署名(PDF方式)が提出される。

 

第8回教育委員会定例会(会議録はこちら)にて、新小学校の校名候補(案)を「三朝小学校」とすることで同意し、意見募集(パブリックコメント)を実施。

併せて新小学校の校歌(歌詞)に入れたい言葉・フレーズの公募を開始。

また、東小PTAから提出された要求書及び署名について協議。

H30.9

東小PTAへの説明を開催。

 

東小児童へ教育長から平成31年4月に3校同時統合を行うことを説明。

 

第1回PTA組織部会(会議録はこちら)を開催。

 

第7回小学校統合準備委員会(会議録はこちら)を開催。

 

第9回教育委員会定例会(会議録はこちら)で、校名(案)についての意見募集(パブリックコメント)結果を受け、新小学校の校名を「三朝小学校(案)」とすることで決定。

また同会で校歌(歌詞)に入れたい言葉・フレーズの候補を選定。

 

第2回PTA組織部会(会議録はこちら)を開催。

 

新小学校の校章デザイン及び校歌(歌詞)の公募を開始。

H30.10

第3回PTA組織部会(会議録はこちら)を開催。

 

第10回教育委員会定例会(会議録はこちら)で、通学方法、放課後児童対策について協議。

 

各小学校体育主任等により新小学校の体操服採用候補を選定。

H30.11

第8回小学校統合準備委員会(会議録はこちら)を開催。校章デザイン及び校歌(歌詞)の選考審査を実施。

 

第10回教育委員会臨時会(会議録はこちら)で、校章デザイン及び校歌(歌詞)の最終候補作品を決定。なお、校歌(歌詞)については一部補作を行い、新小学校の校歌(歌詞)とすることで決定。

また、通学用品としてランドナップを推奨品、男女統一のキャップ型帽子(メッシュ素材)を指定品とすることで承認。

 

新小学校の体操服について各小学校、各園の保護者によるアンケート投票を実施。

 

東小PTAから小学校統合に関する要望書(PDF方式)が提出される。

 

各小学校の教頭・事務担当者による学校教育部会実務者会議(会議録はこちら)を開催。

 

第11回教育委員会定例会(会議録はこちら)で校歌(歌詞)の補作(案)について作者の意向を確認することで同意。後日、作者から補作について承諾を得る。

 

第4回PTA組織部会(会議録はこちら)を開催。体操服の保護者アンケート結果から、児童が着用する体操服を決定。

H30.12

学校教育部会(校長会)を開催。閉校式や閉校記念行事、新小学校への備品の移設スケジュール等について協議。

 

第11回教育委員会臨時会(会議録はこちら)で、通学方法、放課後児童対策について協議

 

町議会12月定例会において「三朝中学校及び小学校設置条例」の一部改正案が可決成立し、新小学校の校名を「三朝小学校」とすることに決定。

H31.1 

平成31年度第1回教育委員会定例会(会議録はこちら)で通学方法を路線バスとする方針及び通学費補助の考え方をまとめる。

 

「総合教育会議」(会議録はこちら)を開催。通学方法は路線バスとし、定期券購入は全額補助することを確認。

H31.2

第5回PTA組織部会(会議録はこちら)を開催。通学方法についての意見集約結果について協議。

 

第9回小学校統合準備委員会(会議録はこちら)を開催。統合準備状況について報告

 

南小PTAから小学校統合に関する要望書が提出される。

 

第2回教育委員会定例会(会議録はこちら)で完成した三朝小学校校歌を報告。開校式についても概要を説明。

 

3小学校の交流会(PDF方式)で完成した三朝小学校校歌が児童へ初披露される。

 

第6回PTA組織部会(会議録はこちら)を開催。三朝小学校のPTA役員候補を選考。

H31.3

三朝小学校PTA役員による活動内容、スケジュール等について協議を行う。

 

南小学校閉校記念行事(H31.3.17)を地域・保護者・学校関係者により開催。

 

町立小学校の閉校式を挙行。

 

・西小学校 平成31年3月22日(金)

 

・南小学校 平成31年3月22日(金)

 

・東小学校 平成31年3月23日(土)※閉校式後に記念行事を開催。

 

第10回小学校統合準備委員会(会議録はこちら)を開催。統合準備状況について報告。

  本会議をもって統合準備委員会が解散となる。
 

東小、南小児童を対象に路線バスによる通学体験及び乗車指導を実施。

H31.4

町内3つの小学校の歴史と伝統を受け継ぎ、多数のご来賓、地域の方が見守る中、新しい小学校として新たな歴史の幕をあけるべく、三朝小学校の開校式(JPEG方式)が盛大に挙行される。

   
   
ページの先頭へ
ページの先頭へ